冠婚葬祭 PR

のしの書き方と種類|冠婚葬祭で恥をかかないように

のしの書き方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本の冠婚葬祭にのしは付き物です
贈答品を贈るときにはのし紙をつけ、結婚式や弔辞のときにはそれぞれののし袋を使います。

結びきりと紅白蝶結び、黒白結びきりなどのしには贈る目的に応じて種類があるんです。

何度でもあってもいいお祝い事には紅白蝶結びののしを、結婚式のように一度きりでいいお祝い事には結びきりののしを使うんです

お祝いは同じでもお祝いの内容で使うのしも替わってきます。
贈る相手に不快な思いをさせないようにしたいものですね。

目次

のしの種類別の書き方を学んでみよう

結びきり

結びきりは、一度きりであってほしい結婚祝いや病気見舞いなどに使います。

結びきり・・・結婚・病気見舞い

結婚のお祝いには、金銀又は、紅白結びきりを使います。

病気見舞いなどには紅白結びきりを使いますが、重病や災害など、先方が落胆されているような場合には白封筒を使います。

目的ご進物お返し引き出物
結婚寿
ご結婚祝、
御祝
寿
内祝
寿
(名書きは両家の名を書く)
病気・けが
見舞い
御見舞い快気祝
全快内祝
内祝

黒白結びきり(弔辞用)・・・葬儀法要

黒白結びきりは香典や法要のなどの弔辞で使います。

目的ご進物お返し

葬 儀

仏式葬儀御霊前志(香典返し)
神式葬儀御霊前、御玉串料、御神料
キリスト教式葬儀御霊前、御花料
寺院へのお礼御布施、御経料、御膳料
法 要年忌法要御仏前、御供物料

※地域や宗教・宗派によっては上記と異なる場合もありますのであくまでも参考としてご覧ください。

紅白蝶結び(慶事用)

紅白蝶結びは、何度あってもいいお祝い事に使います。

目的ご進物お返しその他

出産~
子供の生長

出産出産祝内祝い
(名書きは
生まれた
子の名)
御初衣
(実家から
祝着を
おくる)
お宮参り祝御宮参・神社へお礼
初穂料
玉串料
御祈祷料
初節句初節句御祝
御祝
内祝
七五三七五三御祝
御祝
内祝・神社へお礼
初穂料
玉串料
御祈祷料
入学祝
入園祝
入学御祝
入園祝
祝御入学
御祝
入学内祝
入園内祝
内祝
卒業祝卒業御祝
祝御卒業
御祝
卒業内祝
内祝
成人式成人御祝
祝御成人
成人内祝
内祝
長 寿長寿祝
(全般)
寿福、賀寿
祝御長寿
○○内祝
内祝

新 築

上棟式祝御上棟
祝棟上式
上棟記念
内祝
新築新築御祝
御祝
新築記念
内祝
ビル・社屋
完成祝
祝落成式
新社屋落成式
記念品
内祝
開 店
開 業
開店(開業)開店御祝
開業御祝
御祝
開店記念
記念品内祝

内のしと外のしの使い分け

内のし

内のしとは直接品物にのし紙をかけてから包装するものです。
気持ちを控えめにする場合に内のしを使います。

外のし

外のしは、包装紙の外側にのし紙をかけるものです。
気持ち強調したい場合や贈り物を持参する場合に外のしを使います。

地方で異なる『内のし』と『外のし』の使い分け

『内のし』と『外のし』の考え方は地方によっても違いがあるようです。
住んでいるところの習慣に従って使い分けをすることをおすすめします。
遠方に贈るときは控えめな『内のし』で贈ったほうが無難なようです。

ちなみに、管理人が住んでいる地方は『内のし』と『外のし』の使い分けはあまりしないようでお歳暮やお中元などは『外のし』で贈られてくることが多いです。