ホーム » キッチンのお掃除|水回りと油汚れの汚れを落とす

スポンサードリンク

キッチンのお掃除|水回りと油汚れの汚れを落とす

キッチンの掃除

キッチンの汚れは、油汚れに、水回りのぬるぬる汚れ。 
キッチンを掃除するのもつい億劫になりがちです。


しかし、掃除を後回しにしてしまうとキッチンはすごいことに・・・


そんなことにならないために
キッチンのお掃除の方法を紹介します。


油汚れ



ガスレンジ周りのタイル  ~消しゴムで~

なかなか取れないガスレンジ周りの油汚れは
消しゴムでゴシゴシこすったら簡単に落ちてしまいます。


おまけに、汚れをつきにくくする効果もあります。


ガスレンジの汚れ   ~熱湯で~

ガスレンジにぼろ布をきれいに敷いて、
上から熱湯をかけてからしばらくむらします。
敷いたぼろ布でそのまま汚れをふき取ります。


魚焼きグリル   ~ミカンの皮で~

魚を焼く場合、グリルに水をはったときに一緒に
ミカンなどの柑橘類の皮を入れておきます。


ミカンの皮に含まれるリモネンという成分が
油汚れを吸着してくれるので掃除が簡単になりますよ。
柑橘類の皮は、冷凍しておいても同様に使えます。


魚焼きグリル   ~片栗粉で~

大さじ4の片栗粉を水200ccで溶いたものを
魚を焼く前のグリルの皿に入れておきます。


魚が焼けたらグリルを開け冷ましておいて
水が固まればはがして捨てます。


魚焼きグリル   ~お米のとぎ汁で~

グリルの皿に水の代わりにお米のとぎ汁をはり、
魚を焼いた後に洗います


換気扇   ~重曹と酢で~

毛糸で作ったアクリルたわしを水で湿らせ
重曹をつけてあぶら汚れの部分をこすります。


そのあとに酢と水を1:1でわり、
スプレーして、乾いた布で拭き取ります。


これは、水洗いなどできない壁面などにもおすすめです。


換気扇   ~柔軟剤で~

 

換気扇の掃除が終わったら、
換気扇に柔軟剤を薄く塗っておくと
油汚れがつきにくくついた汚れも落としやすくなりますよ。 
自動車用ワックスにも同じような効果があります。


電子レンジ   ~ふきんで~

 

ふきんをぬらして電子レンジに置きます。
  「強」で1分ほど レンジでチンします。


レンジ内がぬらしたふきんの蒸気によって、
汚れが落ちやすくなっているので
ふきんを使ってレンジ内を掃除します。


ふきんが熱くなっているので注意してください。


水周り


排水溝のゴミ受け   ~ドライヤーで~

排水口に直接ドライヤーの温風をしばらくあてておいて
その後に水道水を勢いよく流します。


ドライヤーによって送られる熱が
排水溝の汚れを引きはがしてくれます。


排水溝のゴミ受け   ~10円玉で~

排水溝のゴミ受けの底に10円玉を何枚か入れておきます。
10円玉が黒ずんできたらあたらしいものと交換します。


これは、10円玉の銅が水と反応して発生するイオンが、
ヌメリの原因となるバクテリアの発生を
抑えてくれる働きをするためです。


アルミホイルでも同様の効果があるようです。


排水溝のゴミ受け   ~熱湯で~

毎日、後かたづけが終わったら、
最後に排水溝に熱湯をかけて殺菌をします。


シンク・水道の蛇口   ~重曹で~

シンクや水道の蛇口には重曹をふりかけて、
水を含ませたアクリルたわしでこすって、
水を流して拭けばピカピカになります。

<スポンサードリンク>

関連記事

Return to page top