冠婚葬祭 PR

冠婚葬祭のお返しって必要?もうそろそろなしにしてもよくない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冠婚葬祭のお返しをするという風習が日本にはありますね。

日本独自の風習なのか、海外でもそのような風習があるのでしょうか?

田舎暮らしなので いろいろなお付き合いで冠婚葬祭のたびにお祝いだったり、お見舞いなどを贈ることがあります。

ほとんどの場合、しばらくしてお返しをいただくのです。

いただくたびに このお返しという風習をなしにしたらどうだろうかと思うのです。

目次

内祝いをできればなくしたいというツイートが話題に

出産祝いのお返しの内祝いを できればなくしたいというツイートが話題になってました。

このツイートをしたのは、俳優の赤井英和さんの奥さんの赤井佳子さん。

このツイートを見た時に、私も1票と言いたくなりました。

私も冠婚葬祭のお返しって必要なのか、常々思っていたので、反応してしまいました。

いろんな場面でお祝いを送ることがあります。
出産祝いとか入学祝いとか贈ると、その8割くらいの方からは内祝いをいただくのです。

内祝いの金額の目安ってどれくらい?

世間一般、内祝いは頂いた金額の半額から3分の1の品物を渡すのが一般的だと言われてます。

お見舞いのお返し(快気祝い)も同様だと言われています。

お返しの金額の目安

10,000円のお祝いやお見舞いをいただくと、3000円から5000円のお返しをする計算

カブ
カブ
出産祝いに10,000円を贈ると、5,000円〜7,000円しか、その子のために使ってもらえないんだ
サリー.J
サリー.J
お返しをもうらおうと思って、お祝いやお見舞いは贈ってないよね。

贈った方には、お返しのことなどは何も考えずに 全てを使ってもらいたい。
大半の方がそんな気持ちでお祝いやお見舞いなどを贈ってるのではないでしょうか!

お返しを少しずつ無くしていこうと始めたこと

私も昨年病気をして、親戚や知り合いがお見舞いを頂きました。
親戚にお見舞いすると、必ず快気祝いをいただきます。

田舎ということもあって、私だけが快気祝いを贈らないのもねっていう感覚があるんです。

私で快気祝いなどのお返しを止めてしまおうかと思いました。

かなり悩みましたが 今回まではお返しをすることにしました。

でも。。。

誰かが行動しないと変化はないので、始めました。
お返しを廃止しようと少しずつですが動くことにしました。

私の姉妹とその子供たち関連のお返しは止めよう

まずは 身近なところから。

私の姉妹やその子供たちに贈ったお祝いやお見舞いには、お返しを廃止しようと姉妹で決めました。

お祝いやお見舞いは全て あげた方のために使ってもらいたいから。

これを親戚などへ拡大していきたいと思ってます。

時代の移り変わりとともに変えていきたい習慣

最近は、物価が上昇して家計を圧迫してると感じてる人が大半ではないでしょうか?

それに伴って給料や年金が上がるわけでもなく、生活の不安が増していくような気がします。

家計の無駄を省きたいと思っている人は、私だけではないはず。

こんな時代だからこそ、無くしていきたいものは積極的に省いていきたいですね。

時代とともに、年賀状じまいをする人が増えています。

お返しの風習も変化があってほしいと思います。

ただ、ギフト商品を販売して生活している方もいらっしゃるのも事実。
経済も潤っているのかもしれません。

これも 頭の片隅に置いておかなければいけないですね。